293249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛!勇気!元気!広げよう幸せの輪!

愛!勇気!元気!広げよう幸せの輪!

スキーシーズンにむけて1

1 骨盤を立てた滑り(猫背にならない)(腰高のポジション)
2 手の甲に顎を乗せてターン(アイーン)
3 体幹からの回転運動を意識しよう(ストックを背中)
4 荷重のイメージ
 1 ひとつのターン弧のなかでターン前半は 『体重を乗せる』、後半は    『筋力を使って力を加える』 とイメージは変わっていく」
 POINT> 前半はリラックスしてスキー板と一緒に落下していくイメージ。
 最大傾斜線にからむ●印以降は、自分から力を加えていく。
 2 「足首の角度はあまり変えずに、膝と股関節を使って、太股を寝かした  り起こしたりすることによって曲げ伸ばしを行なう」

  <POINT> 自然に立った状態から積極的に筋力を使って力をかけてい    く。真上からスキー板に力を加える感覚。
 3 「足首、膝、股関節をブロックして、脚部を突っ張るように荷重を加え   る」
   <POINT> 外力に押しつぶされないように、押し返してあげるイメー   ジ。ターン内側に力を作用させる感覚。
 4 「脚部を曲げるようにして荷重を行ない、スキー板の向きを徐々に変え   ていくように自分から力を働かせる」
  <POINT> 足元がずれる時には、スキー板の起動に重心位置がついてい   けるように、切りかえ直後から脚部の曲げを使って、体重を積極的に   乗せていく。
 5 「自分から力を加えず、外力とのバランスをとることに専念する」

  <POINT> 切りかえ直後に脚を突っ張るようにしてバランスを維持す   る。あくまでも外力を受け止めているイメージ。
 


  


© Rakuten Group, Inc.